高等専修学校進学相談会

時間内入退場自由で、個別相談のみの会です。

〈生徒対象・保護者・中学校教員〉

個別で各学校の説明を受けられます。高等専修学校の説明や学校選びのご相談は、「総合相談コーナー」で承ります。
お気軽にお越しください。

ダウンロード

25年度の日程が決まりましたら公開します

当日は、事前予約がなくても、入場料無料、入退場自由です。

あなたの夢へもう一つの近道

高等専修学校は『大学入学資格付与(高等学校卒業程度)指定校』です。
また東京都の私立高校等授業料、実質無償化の対象です

ダウンロード

お知らせ

高等専修学校案内

■ 工業分野(情報処理など)
野田鎌田学園杉並高等専修学校

野田鎌田学園杉並高等専修学校

調理高等科・情報高等科
昼3年・男女

〒167-0043 杉並区上荻4-29-8
TEL:03-6913-5655
〈最寄駅〉JR西荻窪駅

■ 衛生分野(理容、美容、調理、製菓など)
野田鎌田学園杉並高等専修学校

野田鎌田学園杉並高等専修学校

調理高等科・情報高等科
昼3年・男女

〒167-0043 杉並区上荻4-29-8
TEL:03-6913-5655
〈最寄駅〉JR西荻窪駅

町田調理師専門学校

町田調理師専門学校

調理師科
昼3年・男女

〒194-0021 町田市中町2-8-8
TEL:042-724-6601
〈最寄駅〉私)・JR町田駅

国際製菓専門学校

国際製菓専門学校

パティシエ調理師科
昼3年・男女

〒190-0012 東京都立川市曙町1-32-1
TEL:042-540-8181
〈最寄駅〉JR立川駅

東京多摩調理製菓専門学校

東京多摩調理製菓専門学校

調理師科
昼3年・男女

〒206-0011 多摩市関戸4-20-3
TEL:042-375-8215
〈最寄駅〉私)聖蹟桜ヶ丘駅

織田学園中野高等専修学校

織田学園中野高等専修学校

調理師・製菓科
昼3年・男女

〒164-0001 東京都中野区中野5-30-5
TEL:03-3228-2100
〈最寄駅〉地)・JR中野駅

大竹高等専修学校

大竹高等専修学校

調理師科・美容師科
昼3年・男女

〒193-0931 八王子市台町3-29-19
TEL:042-624-3888
〈最寄駅〉JR西八王子駅

国際共立学園高等専修学校

国際共立学園高等専修学校

美容師科、製菓衛生師・調理師科
昼3年・男女

〒116-0013 荒川区西日暮里2-33-23
TEL:03-3803-6696
〈最寄駅〉JR日暮里駅

町田美容専門学校高等課程

町田美容専門学校

美容学科
昼3年・男女

〒194-0021東京都町田市中町2-10-24
TEL:042-794-7716
〈最寄駅〉私)・JR町田駅

すず学園高等専修学校

すず学園高等専修学校

美容師科・ライフデザイン科
昼3年・男女

〒194-0021東京都大田区大森北6-13-2
TEL:03-37631437
〈最寄駅〉私) 平和島駅

■ 商業実務分野(情報ビジネス、会計など)
武蔵野東高等専修学校

武蔵野東高等専修学校

総合キャリア学科
昼3年・男女

〒180-0013 武蔵野市西久保3-25-3
TEL:0422-54-8611
〈最寄駅〉JR三鷹駅

専門学校東京CPA会計学院

専門学校東京CPA会計学院

会計エレメンタリー科
昼3年・男女

〒164-0001 中野区中野3-39-9
TEL:03-3229-1937
〈最寄駅〉JR中野駅

■ 服飾・家政分野(ファッション、アパレル、服飾、家政など)
内装解体

江東服飾高等専修学校

服飾学科
昼3年・男女

〒135-0016東京都江東区東陽3丁目3-1
TEL:03-3645-9891
〈最寄駅〉木場駅

すず学園高等専修学校

すず学園高等専修学校

美容師科・ライフデザイン科
昼3年・男女

〒194-0021東京都大田区大森北6-13-2
TEL:03-37631437
〈最寄駅〉私) 平和島駅

■ 文化・教養分野(音楽、ダンス、演技、芸術、デザイン、(国際)教養など)
東放学園高等専修学校

東放学園高等専修学校

芸術科
昼3年・男女

〒160-0023 新宿区西新宿4-5-2
TEL:03-3378-7505
〈最寄駅〉地)西新宿五丁目駅

東京スクールオブミュージック
&ダンス専門学校

東京スクールオブミュージック &ダンス専門学校

総合音楽科
昼3年・男女

〒134-0088 江戸川区西葛西3-14-8
TEL:03-5667-1130
〈最寄駅〉地)西葛西駅

東京スクールオブミュージック専門学校渋谷
&ダンス専門学校

東京スクールオブミュージック専門学校渋谷

総合音楽科
昼3年・男女

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-21
TEL:0120-532-308
〈最寄駅〉渋谷駅

東京コミュニケーションアート専門学校

&ダンス専門学校

東京コミュニケーションアート専門学校

デジタルデザイン科
昼3年・男女

〒134-0088 東京都江戸川区西葛西5-3-1
TEL:0120-532-303
〈最寄駅〉地)西葛西駅

東京表現高等学院 MIICA

東京表現高等学院 MIICA

芸術科
昼3年・男女

〒133-0057 江戸川区西小岩5-3-20
TEL:03-3650-8523
〈最寄駅〉JR小岩駅

日本芸術高等学園

日本芸術高等学園

芸術科
昼3年・男女

〒185-0024 国分寺市泉町2-10-6
TEL:042-322-7801
〈最寄駅〉JR西国分寺駅

武蔵野東高等専修学校

武蔵野東高等専修学校

総合キャリア学科
昼3年・男女

〒180-0013 武蔵野市西久保3-25-3
TEL:0422-54-8611
〈最寄駅〉JR三鷹駅

芸術工芸高等専修学校

芸術工芸高等専修学校

デザイン科
昼3年・男女

〒206-0001 多摩市和田1717-2
TEL:042-375-7314
〈最寄駅〉JR聖蹟桜ヶ丘駅

専修学校の制度と教育内容

1.専修学校の目的と名称

専修学校には、中学卒業者を対象とした高等課程(高等専修学校)、高等学校卒業者を対象とした専門課程(専門学校)、これら以外の教育を行う一般課程の3つの課程があります。専修学校は学校教育法に定められた正規の学校であり、高等学校や大学などと同様に一定の基準に基づいて設置認可されています。どの課程も職業や実際生活に役立つ教育をモットーとし、制度の柔軟さをフルに生かして、特色ある教育を行っています。

【専修学校の3つの課程】
課程名 入学資格 学校の名称
単独課程の場合 併設の場合
専門課程 高校卒業以上 〜専門学校 〜専門学校
高等課程 中学卒業以上 〜高等専修学校
一般課程 限定なし
高等専修学校の役割

高等専修学校(専修学校高等課程)は中学校卒業者を対象に実務面にウェートをおいた教育を行っています。個性を尊重した教育の大切さが求められるなかにあって、高等専修学校は多様化する生徒のニーズに応える後期中等教育機関として、非常に重要な役割を果たしています。このため、国や地方公共団体においても高等学校に準じて振興が図られ、社会的にも高等学校と並ぶ後期中等教育機関としての評価が定着しています。

2.専修学校の分野と学科

専修学校は、工業、農業、医療、衛生、教育・社会福祉、商業実務、服飾・家政、文化・教養の8分野に分類されています。  文部科学省の平成29年度学校基本調査によれば、都内にある私立専修学校394校(休校・募集停止中を除く)のうち、高等課程を設置しているのは41校です。都内で高等課程が設けられていないのはわずかに農業分野、教育・社会福祉分野で、広範な分野にわたりバラエティーに富む専門教育を行っています。

【高等専修学校と教育内容】
分野 主な設置学科
工業 情報処理、コンピュータグラフィックス、自動車整備、土木・建築 電気・電子、放送技術、無線・通信 など
農業 農業、園芸、畜産、造園、バイオテクノロジー、動物管理 など
医療 看護、歯科衛生、歯科技工、臨床検査、診療放射線、理学療法、作業療法、言語聴覚療法、はり・きゅう・あんまマッサージ指圧、柔道整復 など
衛生 栄養、調理師、製菓、製パン、理容、美容、エステ など
教育・社会福祉 保育、幼児教育、社会福祉、医療福祉、介護福祉、老人福祉、精神保健福祉 など
商業実務 経理・簿記、旅行・観光・ホテル、会計、経営、医療秘書、流通ビジネス OA、ビジネス、福祉ビジネスなど
服飾・家政 ファッションデザイン、ファッションビジネス、アパレルマーチャンダイジング、和洋裁、編物・手芸・スタイリスト など
文化・教養 デザイン、インテリアデザイン、音楽、外国語、演劇・映画、写真、通訳・ガイド、公務員、社会体育 など
3.修業年限

専修学校の高等課程には、学科によって1年制から5年制までいろいろなコースがあります。高等課程の3年制を卒業すると、専門課程(専門学校)に入学することもできますし、大学入学資格の指定を受けている学校であれば、大学や短大を受験することも可能です。

4.学校教育法からみる専修学校
第11章 専修学校
【専修学校の目的と教育】第124条

第1条に掲げるもの以外の教育施設で、職業若しくは実際生活に必要な能力を育成し、又は教養の向上を図ることを目的として次の各号に該当する組織的な教育を行うもの(当該教育を行うにつき他の法律に特別の規程のあるもの及びわが国に居住する外国人を専ら対象とするものを除く。)は、専修学校とする。

1.修業年限が1年以上であること。
2.授業時数が文部科学大臣の定める授業時数以上であること。
3.教育を受けるものが常時40人以上であること。

【専修学校の課程】第125条

専修学校には、高等課程、専門課程又は一般課程を置く。

②専修学校の高等課程においては、中学校若しくはこれに準ずる学校を卒業した者又は文部科学大臣の定めるところによりこれと同等以上の学力があると認められたものに対して、中学校における教育の基礎の上に、心身の発達に応じて前条の教育を行うものとする。

③専修学校の専門課程においては、高等学校若しくはこれに準ずる学校を卒業した者又は文部科学大臣の定めるところによりこれに準ずる学力があると認められたものに対して、高等学校における教育の基礎の上に、前条の教育を行うものとする。

④専修学校の一般課程においては、高等課程又は専門課程の教育以外の前条の教育を行うものとする。
【高等専修学校、専門学校】第126条

高等課程を置く専修学校は、高等専修学校と称することができる。

②専門課程を置く専修学校は、専門学校と称することができる。

※このほか「専修学校設置基準」(文部科学省令)により、授業時数、教員数、教員資格、校地・校舎の面積等が詳細に定められている。 また、平成24年4月1日より専修学校における単位制・通信制の学科の設置が可能になった。(平成24年文部科学省令第14号)

5.大学入学資格付与(高等学校卒業程度)指定校について

大学入学資格について定めた学校教育法第90条において、

①高等学校若しくは中等教育学校卒業者

②通常の課程による12年の学校教育修了者

③文部科学大臣の定めるところにより、これと同等以上の学力があると認められる者、が大学に入学することができるとされています。

③については学校教育法施行規則第150条において規程されていて、その中に「専修学校の高等課程(修業年限が三年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者」(第150条3)という一項があります。「大学入学資格付与指定校」とは、専修学校の高等課程の修業年限3年以上の課程で文部科学大臣が指定した高等専修学校を指し、指定校の修了者は大学入学に関し、高等学校卒業者と同等以上の学力があると認められます。

【大学入学資格付与(高等学校卒業程度)指定校の目的】

この指定校制度ができる以前、高等専修学校修了者は大学入学資格が認められていませんでした。このため、3年制の高等専修学校修了者であっても大学・短期大学に入学できないばかりか、高等学校卒業を基礎資格とする各種の国家資格についても受験の機会が奪われていました。そこで、大学入学の機会を拡大するとともに、後期中等教育の多様化・活性化に資することを目的に昭和60年9月「大学入学に関し高等学校を卒業したものと同等以上の学力があると認められる者」の規定が一部改正され、この指定校制度が加えられました。指定の主な要件は修業年限が3年以上で総授業時数が2,590単位時間以上(普通科目の総授業時数が420単位時間以上)などとなっています。

6.高等専修学校に対する助成策について

中学生にとっては、保護者の負担が軽減される分だけ、本当に自分が学びたい学校を選ぶチャンスが広がります。ぜひこの支援金を生かして、じっくりと将来を考えてください。

ご挨拶

清水信一

東京都専修学校各種学校協会 副会長

高等専修学校振興委員会 委員長

清水 信一

高等専修学校が合っている

ご存知ですか。平成29年度より東京都では、私立高等専修学校も対象に都内外の私立高校に通う都内在住の生徒の授業料について、実質的に無償化( 国の制度に加え都独自の特別奨学金を拡充して都内の私立高校の平均授業料に相当する年48万4千円を支給)になりました。

これにより、学校選択の基準は、都立・私立ではなく、授業料の差でもなく、教育内容での時代になりました。

このような時代だからこそ、高等専修学校が合っている生徒のみなさんには、この「東京都高等専修学校概要」を通して、高等専修学校の独自の教育を正しく理解、認識して頂きたいと願っております。更に、この概要が、中学生一人ひとりの個性にあった学校選択に必ずや役立つことを信じております。

高等専修学校の4つの魅力

・国家資格等の資格取得

・不登校経験者の受け入れ

・発達障がいのある生徒の受け入れ

・芸術、芸能などの夢を支援

出版物

高等専修学校の学校説明会の日程のご紹介や、高等専修学校一覧、高等専修学校に関する出版物のご紹介をしています。 出版物はいずれも無料で配布しています。

高等専修学校進学ガイド

高等専修学校進学ガイド

高等専修学校についてコンパクトに 解説したミニガイド
(B5/6ページ)

高等専修学校進学ガイド

東京都高等専修学校概要

制度や現状。各学校の内容を詳しく 紹介
(B5/41ページ)

進路情報誌「路」

進路情報誌「路」

高等専修学校への進学をめぐって生徒や教員の声を掲載
(B5/30ページ)